Googleの検索結果画面から、ヒットしたサーバが生きているか確認できないだろうか?

Googleの検索結果からノイズを取り除くフィルタやら検索結果のアタマにfaviconを表示させるフィルタやらが、思ったよりも役に立っているというかむしろないと困るというレベルになっているという事実に気付いた今日この頃。特にfavicon表示なんてお遊び機能のつもりだったんですけど、気が付けば無意識のうちに、faviconをさらっと流し見て優先順位を付けるなんてことをやってたみたいです。すごいねマイブレイン!すごいぜマイブレイン!!
ブラウザ自体の使い勝手もひたすらいじってきましたが、サイト側の使い勝手、特にGoogleさんの使い勝手を向上させるというのもかなり作業効率に影響してきますよね。
今日思いついたのは、ヒットしたエントリのあるサーバが果たして生きているのかいないのか?が検索結果のページから一目でわかれば便利かもしれない!というネタ。このページ見るぞー!と思って開こうとしたら全然レスポンス返ってこないことあるじゃないですか。あと404とかてんぽられとかね。事前にそういうページの区別が付けば、作業効率も上がりそう。
まぁ404やらはともかくとして、ひとまずはサーバが生きてるかどうかがわかればいいかな。完成イメージはこんな感じ…

完成イメージA:応答の有無をアイコンで表示

完成イメージB:応答のないページを影が薄い感じに
うん。アイコンは視認性があんまりよくないけど、うすーくするよりは色々と楽な気がする。さて、どうやって実装しよう?

方法1 : pingを打ってくれるウェブAPI的なのを利用する?

とりあえずpingが通ればそのページは生きているだろう、ということで、pingの応答速度なんかを返してくれるウェブAPI的なのはないかな?と思ったんだけど…Network-Tools.comというサイトくらいしかヒットせず。
うーーーーん。こいつをどう使おう。使えるのかな。

方法2 : javascriptpingを打つ?

そんなことできるのかな?と思って調べてみますと…

どうやら直接pingを打つことはできないようで、どちらも画像の読み込みを使って判定してますね。おもしろい。
ただ今回はこの2つのケースと違い、生存確認対象は他人のサーバ。画像を事前に置いておくことはできないですね。あえて必ずありそうな画像と言えばfaviconですが、でもないこともあるわけで…さて困った。

とりあえず今日はここまで。id:think49さんならどうします?とidコールしつつ、おやすみなさい!